2021年12月11日読了時間: 1分今年も第九を歌えました!譜読みをしては本番が潰れ、稽古をしては本番が潰れ、悲しさと、悔しさに耐える日々が続いていましたが、ようやく本番で歌えました!サントリーホールの大ホールで、同じように耐えて来た仲間と一緒に、満員のお客様の前での演奏!満足いく演奏が出来て、本当に幸せな時間でした。鳴り止まない拍手を聞き、無数の「BRAVO!」の垂れ幕がひろげられた光景を見て、音楽をここまで続けられてよかったと、心から思いました。また、同じメンバーで、12月31日は東京文化会館の大ホールで歌います!
譜読みをしては本番が潰れ、稽古をしては本番が潰れ、悲しさと、悔しさに耐える日々が続いていましたが、ようやく本番で歌えました!サントリーホールの大ホールで、同じように耐えて来た仲間と一緒に、満員のお客様の前での演奏!満足いく演奏が出来て、本当に幸せな時間でした。鳴り止まない拍手を聞き、無数の「BRAVO!」の垂れ幕がひろげられた光景を見て、音楽をここまで続けられてよかったと、心から思いました。また、同じメンバーで、12月31日は東京文化会館の大ホールで歌います!
暮れの第九歌って来ました写真など撮る余裕がありませんでしたが、第九を東京文化会館で歌って来ました! 小林研一郎さんの指揮でベートーヴェンの交響曲1〜9番まで全部演奏してしまうという企画です。 合唱は第九の1楽章からですが、今年も参加させて頂きました。今年も第九が歌えて本当に嬉しいです。 終電が危ないので、挨拶もそこそこに、逃げるようにして帰宅中!電車の中でブログ書いています。 早くからチケットが完売していて、文化会館がほ